TracSyntaxColoringバージョン 2バージョン 3 との変更


以下の違いを無視:
日時:
2012/10/20 13:54:06 (13年前)
更新者:
trac
コメント:

--

凡例:

未変更
追加
削除
更新
  • TracSyntaxColoring

    v2 v3  
    22Trac は [WikiProcessors#CodeHighlightingSupport wiki プロセッサ] ブロック内の Wiki 形式のテキストと [wiki:TracBrowser リポジトリブラウザ] での、ソースコードの言語特有のシンタックスハイライトに対応しています。 
    33 
    4 色付けを行うために、 Trac はとても多くのプログラミング言語に対応している外部のライブラリを使用しています。 
     4Trac では色付けを行うために、とても多くのプログラミング言語に対応している外部ライブラリを使用しています。 
    55 
    6 現在、 Trac は以下にあげる 1 つ以上のパッケージを使用して、シンタックスハイライトを実現しています: 
     6現在、 Trac は以下にあげるパッケージを 1 つ以上使用して、シンタックスハイライトを実現しています: 
    77 
    8  * [http://pygments.pocoo.org/ Pygments] 最も推奨するシステムです。というのもカバーしているプログラミング言語、構造化テキストが多いこととサポート体制が活発であるからです 
    9  * [http://www.codento.com/people/mtr/genscript/ GNU Enscript] 通常 UNIX で利用できますが、 Windows ではサポートされていません 
    10  * [http://silvercity.sourceforge.net/ SilverCity] レガシーなシステムです。いくつかのバージョンには [http://trac.edgewall.org/wiki/TracFaq#why-is-my-css-code-not-being-highlighted-even-though-i-have-silvercity-installed 問題があります] 
     8 * [http://pygments.pocoo.org/ Pygments] 最も推奨するシステムです。というのもカバーしているプログラミング言語、構造化テキストが多いこととサポート体制が活発であるからです 
     9 * [http://www.codento.com/people/mtr/genscript/ GNU Enscript] 通常 UNIX で利用できますが、 Windows ではサポートされていません 
     10 * [http://silvercity.sourceforge.net/ SilverCity] レガシーなシステムです。いくつかのバージョンには [trac:TracFaq#why-is-my-css-code-not-being-highlighted-even-though-i-have-silvercity-installed 問題があります] 
    1111 
    1212 
     
    2626== 対応しているシンタックスハイライト == #SyntaxColoringSupport 
    2727 
    28 === 対応している MIME タイプ ===#KnownMIMETypes 
     28=== 対応している MIME タイプ === #KnownMIMETypes 
    2929 
    3030[[KnownMimeTypes]] 
    3131 
     32Note: 高度なコンテンツはシンタックスハイライトの代わりに直接レンダリングされるかもしれません。これはインストールされている予備のパッケージ及び設定したコンポーネントによって決まります。例えば、`text/x-rst` ドキュメントでは、`docutils` がインストールされていて、`trac.mimeview.rst.ReStructuredTextRenderer` が無効になっておらず、他にシンタックスハイライトが存在するような場合、`docutils` を通してレンダリングされます。 
    3233 
    33 === ハイライトパッケージがサポートする言語 #language-supported 
     34同様の方法で、 MIME タイプ `text/x-trac-wiki` のドキュメントは Trac Wiki フォーマットを使ってレンダリングされます。ただし、 `trac.mimeview.api.WikiTextRenderer` コンポーネントは無効とされます。 
     35 
     36HTML ドキュメントは `render_unsafe_html` が TracIni で有効に設定されている場合に限り、直接レンダリングされます。 (ドキュメントがどこからくるかによって異なるセキュリティ上の懸念がある場合、これらの設定は、複数のセクションに存在します)。もし HTML ドキュメントがレンダリングを行わず、シンタックスハイライトなるよう保証したいのであれば、 MIME タイプ `text/xml` を使用してください。 
     37 
     38'svn:mime-type' 属性が 'text/plain' のように MIME タイプで設定されている場合、例え 'java' で書かれたファイルであっても色づけされません。 
     39 
     40=== ハイライトパッケージがサポートする言語 === #language-supported 
    3441 
    3542このリストはほんの一例です: 
     
    4350|| C#              ||                 ||  ✓ ^[#a1 (1)]^  ||  ✓  || 
    4451|| C++             ||  ✓              ||  ✓              ||  ✓  || 
     52|| CMake           ||  ?              ||  ?              ||  ✓  || 
    4553|| Java            ||  ✓ ^[#a2 (2)]^  ||  ✓              ||  ✓  || 
    4654|| Awk             ||                 ||  ✓              ||     || 
     
    97105''[=#a3 (3)] デフォルトで、 `.m` ファイルは Objective-C のファイルだと解釈されます。 `.m` ファイルを MATLAB ファイルとして扱うためには、 "text/matlab:m" を [wiki:TracIni#mimeviewer-section "trac.ini の [mimeviewer] セクション"] 内、 "mime_map" の設定に追加してください。 
    98106 
    99  
    100107== その他のソフトウェア == #ExtraSoftware 
    101  * GNU Enscript -- http://directory.fsf.org/GNU/enscript.html 
    102  * GNU Enscript for Windows -- http://gnuwin32.sourceforge.net/packages/enscript.htm 
    103  * !SilverCity -- http://silvercity.sf.net/ 
    104  * Pygments -- http://pygments.org/ 
     108 * GNU Enscript http://directory.fsf.org/GNU/enscript.html 
     109 * GNU Enscript for Windows http://gnuwin32.sourceforge.net/packages/enscript.htm 
     110 * !SilverCity http://silvercity.sf.net/ 
     111 * **Pygments — http://pygments.org/** 
    105112 
    106113----