TracTicketsバージョン 1バージョン 2 との変更


以下の違いを無視:
日時:
2012/01/16 5:19:14 (13年前)
更新者:
trac
コメント:

--

凡例:

未変更
追加
削除
更新
  • TracTickets

    v1 v2  
    1515チケットは、以下の情報を属性として含んでいます: 
    1616  
    17  * '''報告者 (Reporter)''' - チケットを登録した人。 
    18  * '''分類 (Type)''' - チケットの本質 (例えば、不具合 (defect), 機能追加 (enhancement request) など) 
     17 * '''報告者 (Reporter)''' — チケットの作成者 
     18 * '''分類 (Type)''' チケットの本質 (例えば、不具合 (defect), 機能追加 (enhancement request) など) 
    1919 
    20  * '''コンポーネント (Component)''' - チケットが適用されるモジュールやサブシステム。 
    21  * '''バージョン (Version)''' - チケットが適用されるバージョン。 
    22  * '''キーワード (Keywords)''' - チケットに付与するキーワード。検索や、レポートの生成で使用する。 
     20 * '''コンポーネント (Component)''' チケットが適用されるモジュールやサブシステム。 
     21 * ''''バージョン (Version)''' — チケットが適用されるバージョン。 
     22 * '''キーワード (Keywords)''' チケットに付与するキーワード。検索や、レポートの生成で使用する。 
    2323 
    24  * '''優先度 (Priority)''' - ''trivial'' から ''blocker'' の範囲で示されるチケットの重要性。 
    25  * '''マイルストーン (Milestone)''' - このチケットが少なくとも、いつまでに解決されなければならないか。 
    26  * '''担当者 (Assigned to/Owner)''' - チケットの扱いに責任を持つ主たる人。 
    27  * '''関係者 (Cc)''' - 関係者または通知したい E メールアドレスのカンマ区切りリスト ''これは責任もいかなるポリシも意味していないことを注記しておく。'' 
     24 * '''優先度 (Priority)''' ''trivial'' から ''blocker'' の範囲で示されるチケットの重要性。 
     25 * '''マイルストーン (Milestone)''' このチケットが少なくとも、いつまでに解決されなければならないか。 
     26 * '''担当者 (Assigned to/Owner)''' チケットの扱いに責任を持つ主たる人。 
     27 * '''関係者 (Cc)''' — チケットに関係がある人または通知メール用の E-mail アドレスのカンマ区切りのリスト。 ''これは責任もいかなるポリシも意味していないことを注記しておく。'' 
    2828  
    29  * '''解決方法 (Resolution)''' - チケットが解決された際の理由。{{{修正した (fixed)}}}、{{{無効なチケット (invalid)}}}、{{{修正しない (wontfix)}}}、{{{他のチケットと重複 (duplicate)}}}、{{{再現しない (worksforme)}}}など。 
    30  * '''ステータス (Status)''' - 現在のチケットの状態。  {{{新規 (new)}}}, {{{割り当て済み (assigned)}}}, {{{クローズ (closed)}}}, {{{クローズからアクティブにされた (reopened)}}} のいずれか。 
    31  * '''概要 (Summary)''' - 問題点や、チケットについての簡単な説明。タイトル。 
    32  * '''説明 (Description)''' - チケットの内容。 特定された状況について、詳しく記述され、的を絞った良い説明文を書いてください。 
     29 * '''解決方法 (Resolution)''' — チケットが解決された際の理由。{{{修正した(fixed)}}}、{{{無効なチケット(invalid)}}}、{{{修正しない(wontfix)}}}、{{{他のチケットと重複(duplicate)}}}、{{{再現しない(worksforme)}}}など。 
     30 * '''ステータス (Status)''' — チケットの現在の状態。 {{{new}}}, {{{assigned}}}, {{{closed}}}, {{{reopened}}} のいずれか 
     31 * '''概要 (Summary)''' 問題点や、チケットについての簡単な説明。タイトル。 
     32 * '''説明 (Description)''' チケットの内容。 特定された状況について、詳しく記述され、的を絞った良い説明文を書いてください。 
    3333 
    3434'''Note:''' バージョン 0.9 以前の Trac では ''分類 (Type)'' 属性がありませんでしたが、代わりに ''重要度 (Severity)'' 属性が提供されており、 ''優先度 (Priority)'' 属性のデフォルトの値も異なっていました。この変更を行ったのは、やや不鮮明な ''優先度 (Priority)'' と ''重要度 (Severity)'' の区別を排除し、チケットモデルを簡素化するためです。しかしながら以前のチケットモデルも利用可能です: 単に ''優先度 (Priority)'' と ''重要度 (Severity)'' のデフォルトの値を追加/変更し、必要なら ''分類 (Type)'' 属性の全ての値を削除してください。これらは [wiki:TracAdmin trac-admin] コマンドで出来ます。 
     
    3636'''Note:''' [http://trac.edgewall.org/wiki/TicketTypes 分類 (type)], [http://trac.edgewall.org/wiki/TicketComponent コンポーネント (component)], バージョン (version), 優先度 (priority), 重要度 (severity) の各フィールドは [wiki:TracAdmin trac-admin] か [http://trac.edgewall.org/wiki/WebAdmin WebAdmin プラグイン] を使用して管理することができます。 
    3737 
    38 '''Note:''' 利用できるビルトイン''プロパティ''の値については [http://trac.edgewall.org/wiki/TicetTypes#Whyistheseverityfieldgone TicketTypes#Whyistheseverityfieldgone] に書かれています。 
     38'''Note:''' ''優先度 (Priority)'' のデフォルト値についての説明は [http://trac.edgewall.org/wiki/TicetTypes#Whyistheseverityfieldgone TicketTypes] に書かれています。 
    3939 
    4040== チケットの更新や注釈 == #ChangingandCommentingTickets 
     
    6969 * `default_type`: デフォルトのチケットの分類 
    7070 * `default_version`: デフォルトのバージョン 
     71 * `default_owner`: デフォルトの担当者 ( ''コンポーネントの担当者が設定されていない場合に使用'' ) 
    7172 
    72 これらのオプションで指定されていない属性のデフォルト値はリストの先頭の値、もしくは空白になります。どちらになるかはチケット属性が NULL 値を許容するかに依存します。 
     73これらのオプションが設定されていない場合、デフォルト値はリストの 1 番目の項目になるか、空の値が使用されます。これは、問題となるフィールドが必須項目かどうかで異なります。これらのオプションのいくつかは、 [trac:WebAdmin WebAdmin] プラグインの "チケットシステム" セクションを通じて選択できます (その他のものは、 "trac.ini" セクションで設定できます) 。チケットのデフォルトの担当者はコンポーネントの担当者になります。もしチケットの担当者が設定されなかったら、 コンポーネントの担当者または `default_owner` が使用されます。 
    7374 
    7475 
     
    8687ドロップダウンリストに表示されるために、ユーザはプロジェクトに登録する必要があります。 ''例として'' ユーザのセッション情報がデータベースの中に存在すべきことがあげられます。セッション情報はユーザがそのプロジェクトで最初にデータベースを更新したときに自動的に生成されます。例えば、 ''ユーザ設定'' のページでユーザの詳細情報を編集したときや、認証ユーザがログインしたときなどです。また、ユーザは `TICKET_MODIFY` [TracPermissions パーミッション] が必要です。 
    8788 
     89'''Note:''' [http://pacopablo.com/wiki/pacopablo/blog/set-assign-to-drop-down ドロップダウンリストにアサインを載せる] に、データベースのレベルで、ユーザのエントリを追加する方法が記載されています。 
     90 
     91'''Note 2:''' 柔軟性が必要で、自分自身でコーディングをすることをいとわないならば、 [http://trac-hacks.org/wiki/FlexibleAssignToPlugin FlexibleAssignTo] を参照してみてください。 (ネタばれ: 私が作者です) 
     92 
     93'''Note 3:''' このオプションを有効にするとパフォーマンスが低下する原因となるかもしれません。 [trac:TracPerformance#Configuration Trac の性能] にさらに詳しい情報があります。 
     94 
    8895== 新規チケット登録時に、 URL で値を設定する == #PresetValuesforNewTickets 
    8996 
     
    9299値を設定できるパラメータ: 
    93100 
    94  * '''type''' - ドロップダウンリストのタイプ 
    95  * '''reporter''' - 報告者の名前 
    96  * '''summary''' - チケットの概要 
    97  * '''description''' - チケットの完全な説明 
    98  * '''component''' - コンポーネント 
    99  * '''version''' - バージョン 
    100  * '''severity''' - 重要度 
    101  * '''keywords''' - キーワード 
    102  * '''priority''' - 優先度 
    103  * '''milestone''' - マイルストーン 
    104  * '''owner''' - チケットを解決できそうな人 
    105  * '''cc''' - チケットが更新されたときに email で通知する人のリスト。 
     101 * '''type''' ドロップダウンリストのタイプ 
     102 * '''reporter''' 報告者の名前 
     103 * '''summary''' チケットの概要 
     104 * '''description''' チケットの完全な説明 
     105 * '''component''' コンポーネント 
     106 * '''version''' バージョン 
     107 * '''severity''' 重要度 
     108 * '''keywords''' — キーワード  
     109 * '''priority''' 優先度 
     110 * '''milestone''' マイルストーン 
     111 * '''owner''' チケットを解決できそうな人 
     112 * '''cc''' チケットが更新されたときに email で通知する人のリスト。 
    106113 
    107114'''例:''' ''/trac/newticket?summary=Compile%20Error&version=1.0&component=gui''[[BR]]