WikiRestructuredTextLinksバージョン 1バージョン 2 との変更


以下の違いを無視:
日時:
2012/01/16 5:19:14 (13年前)
更新者:
trac
コメント:

--

凡例:

未変更
追加
削除
更新
  • WikiRestructuredTextLinks

    v1 v2  
    11= reStructuredText における TracLinks = #TracLinksinreStructuredText 
    22 
    3 このドキュメントは reStructuredText での ``..trac::`` ディレクティブの使い方を説明します。 
     3このドキュメントは reStructuredText での ``:trac::`` ディレクティブの使い方を説明します: 
    44 
    55{{{ 
    66{{{ 
    77#!rst  
     8例: 
    89 
    9 例: 
    1010 * チケット: :trac:`#1`, :trac:`ticket:1` 
    1111 * チケットのコメント: :trac:`comment:ticket:1:2` 
     
    2121 * 特定のリビジョンのファイルの特定の行: :trac:`source:/trunk/COPYING@200#L25` 
    2222 
     23明示的にラベルを指定することで、空白文字にを含む語もリンクにすることができます: 
     24 
     25 * :trac:`#1 チケット #1` と :trac:`source:trunk/COPYING ライセンス` を参照してください。 
    2326}}} 
    2427}}} 
     
    2831{{{ 
    2932#!rst  
     33例: 
    3034 
    31 例: 
    3235 * チケット: :trac:`#1`, :trac:`ticket:1` 
    3336 * チケットのコメント: :trac:`comment:ticket:1:2` 
     
    4346 * 特定のリビジョンのファイルの特定の行: :trac:`source:/trunk/COPYING@200#L25` 
    4447 
     48明示的にラベルを指定することで、空白文字にを含む語もリンクにすることができます: 
     49 
     50 * :trac:`#1 チケット #1` と :trac:`source:trunk/COPYING ライセンス` を参照してください。 
    4551}}} 
    4652---- 
    4753 
    48 上記の例のいずれも、異なる記法で書くことができます: 
     54上記の例のいずれも、脚注参照の記法で `trac::` ディレクティブを使用して書くことができます: 
    4955{{{ 
    5056{{{ 
    5157#!rst 
     58See |ticket123|. 
    5259 
    53 See _`ticket:123` 
    54  
    55  .. trac:: ticket:123 チケット 123 
     60 .. |ticket123| trac:: ticket:123 this ticket 
    5661}}} 
    5762}}} 
     63 
     64この表示は以下の通りです: 
    5865---- 
    5966 
    6067{{{ 
    6168#!rst 
     69See |ticket123|. 
    6270 
    63 See _`ticket:123` 
    64  
    65 .. trac:: ticket:123 チケット 123 
     71 .. |ticket123| trac:: ticket:123 this ticket 
    6672}}} 
    67 ---- 
    68 この記法はリンクに対して明示的にラベル (訳注: title 属性ではなく表示される本文) を指定できる利点があります。 
    6973 
    7074----