wiki:TracIni

Trac 設定ファイル

Trac の設定は <projectenv>/conf/ にある trac.ini というファイルを編集して行います。変更した内容は通常、即座に反映されますが、 [components] セクションや [logging] セクションへの変更では Web サーバを再起動する必要があります。また、グローバルな設定ファイルを新しく作成した直後も Web サーバを再起動しなければなりません。

trac.ini 設定ファイルとそのファイルのあるディレクトリは Web サーバから書き込み可能でなければなりません。 Trac は現在のところ、キャッシュを破棄するために完全に Environment を再読み込みするトリガーとして利用しています。

グローバルな設定

0.11 より前のバージョンでは、グローバルな設定ファイルは $prefix/share/trac/conf/trac.ini/etc/trac/trac.ini などディストリビューションに依存した特定の位置に配置されていました。アップグレードする場合は、設定を継承するファイルを明示しなければなりません。以前のバージョンから 0.11 にアップグレードした場合、プロジェクトの trac.ini ファイルに [inherit] セクションを追加しなければなりません。カスタマイズしたテンプレートや画像のファイルは $prefix/share/trac/... から他の場所に移動することもできます。

グローバルな設定は Environment 固有の設定とマージされます。ローカルの設定はグローバルの設定を上書きます。グローバルな設定ファイルは以下のように指定します:

[inherit]
file = /path/to/global/trac.ini

カンマ区切りにすることで、複数のファイルを指定することができます。

Note: 新しいプロジェクトを作る時に trac-admininitenv コマンドに --inherit=/path/to/global/trac.ini オプションを追加することで、グローバル設定ファイルを指定することができます。オプションを追加せずにプロジェクトを作成した場合でも、新しく作成された conf/trac.ini ファイルを編集して、グローバルファイルの設定で上書きしたいエントリを削除すれば、新しい Environment でグローバル設定ファイルを使用することができます。

[inherit] セクションには、共有するテンプレートの配置先を指す templates_dir と、共有するプラグインを指す plugins_dir という二つのエントリもあります。これらがグローバル設定ファイルに指定することができます。この場合、他の [inherit] file が指定されていれば、設定ファイルは順次読み込まれます。

TracEnvironmenttemplates/ ディレクトリ内のテンプレートは、 [inherit] templates_dir で見つかるテンプレートより優先されます。次に、[inherit] templates_dir のテンプレートはインストールされているテンプレートより優先されます。これらを設定するには注意が必要です。特に、デフォルトのテンプレートをオーバーライドする場合、 Trac を新しいバージョンにアップデートする際には必ず変更点を再読み込みして下さい。 ( TracInterfaceCustomization を行うために推奨する方法は、適切に ITemplateStreamFilter の変更が行えるカスタムプラグインを作成することです。)

リファレンス

現在利用できる設定項目のリファレンスとデフォルトの設定です。(訳注: 0.12 ではデフォルトの値は表示されません。)

[account-manager]

account_changes_notify_addressesList of email addresses that get notified of user changes, ie, new user, password change and delete user.(デフォルトなし)

[attachment]

max_sizeチケットと Wiki の添付ファイルの上限サイズを指定します (バイト単位)262144
max_zip_size.zip ダウンロードを許可する合計に対する上限サイズ (バイト単位) です。-1 を指定した場合は .zip でのダウンロード機能を無効にします。(1.0 以降)2097152
render_unsafe_content添付ファイルをブラウザ上で表示するか、単にダウンロード可能にしておくかどうかを指定します。 ブラウザはほとんどのファイルを HTML として解釈するため、悪意のあるユーザにクロスサイトスクリプティング攻撃を行うファイルの作成を許すことになります。 匿名ユーザが添付ファイルを作成できるような公開サイトでは、このオプションを無効 (これがデフォルトです) のままにしておくことを推奨します。false

[authz_policy]

authz_fileauthz ポリシーの設定ファイルのパスを指定します。(デフォルトなし)

[autocomplete]

fieldsselect fields to transform to autocomplete text boxes(デフォルトなし)

[browser]

color_scale時期列の色付けを行うかどうかを指定します。 これにはソースコードの注釈と同じカラースケールを使います。青が古く、赤が新しいものとなります。 (0.11 以降)true
downloadable_pathsダウンロードできるようにするリポジトリのパスをリストで指定します。 ダウンロードを無効にしたい場合は空にします。そうでない場合は、許可するパスをカンマ区切りで指定します (ワイルドカードとして "*" が使えます)。 (0.10 以降)/trunk, /branches/*, /tags/*
hide_propertiesリポジトリブラウザで非表示にするバージョン管理のプロパティをカンマ区切りで指定します。 (0.9 以降)svk:merge
intermediate_colorカラースケールの2つの線形補間を行う場合の中間部分に対応する色を (r,g,b) で指定します (intermediate_point 参照)。指定しない場合は、oldest_colornewest_color の中間色を使います。 (0.11 以降)(デフォルトなし)
intermediate_point0より大きく1未満の値を設定すると、カラースケールの補間処理で設定した位置で intermediate_color の色を使うようになります。 (0.11 以降)(デフォルトなし)
newest_color最新のものに対応する色を (r,g,b) で指定します。color_scale が有効の場合に、注釈履歴やソースブラウザの時期列で使います。 (0.11 以降)(255, 136, 136)
oldest_color最古のものに対応する色を (r,g,b) で指定します。color_scale が有効の場合に、注釈履歴やソースブラウザの時期列で使います。 (0.11 以降)(136, 136, 255)
oneliner_propertiesリポジトリブラウザで1行スタイルの Wiki として描画するバージョン管理のプロパティをカンマ区切りで指定します。 (0.11 以降)trac:summary
render_unsafe_contentファイルをそのままブラウザで表示するか、単にダウンロードになるようにするかどうかを指定します。 ブラウザはほとんどのファイルを HTML として解釈するため、悪意のあるユーザにクロスサイトスクリプティング攻撃を行うファイルの作成を許すことになります。 誰でもファイルをチェックインできる公開リポジトリでは、この設定を無効のままにすることを推奨します。(これがデフォルトです)false
wiki_propertiesリポジトリブラウザで Wiki として描画するバージョン管理のプロパティをカンマ区切りで指定します。 (0.11 以降)trac:description

[changeset]

max_diff_bytesチェンジセットページで差分をインラインで表示するファイルの合計の上限バイト数 (旧サイズと新サイズの和) を指定します。(0.10 以降)10000000
max_diff_filesチェンジセットページで差分をインラインで表示するファイルの最大数を指定します。(0.10 以降)0
notification_recipientsSets the changeset notification recipients. The default notification CC option is also applied.(デフォルトなし)
notify_changesetsSend notifications for changeset updates.true
smtp_from通知メールに使用する送信者アドレスを指定します。trac@localhost
smtp_from_name通知メールに使用する送信者名を指定します。(デフォルトなし)
smtp_replyto通知メールに使用する返信先アドレスを指定します。(デフォルトなし)
subject_summary_lengthA length of the notification subject.30
subject_templateA Genshi text template snippet used to get the notification subject.${prefix} ${new_rev}/${reponame} ${summary}
wiki_format_messagesチェンジセットのメッセージに Wiki フォーマットを適用するかどうかを指定します。 この設定を無効にすると、チェンジセットのメッセージは pre フォーマットのテキストとして表示します。true

[components]

このセクションは、プラグインが提供するコンポーネント、および、Trac 自身のコンポーネントを有効または無効にするのに使います。有効/無効にするコンポーネントは、オプションの名前で特定します。オプションの値で有効なのかどうかを決定します。値を enabled または on に設定するとそのコンポーネントは有効になります。その他の値 (通常は disabled または off) だとそのコンポーネントは無効になります。

オプション名は、コンポーネントの完全修飾名、または、コンポーネントに対するモジュール/パッケージのプレフィックスのどちらかです。前者は特定のコンポーネントを有効/無効にし、後者は特定のパッケージ/モジュールのコンポーネントを有効/無効にします。

次にあげる設定 (抜粋) を考えてみます。

[components]
trac.ticket.report.ReportModule = disabled
webadmin.* = enabled

1つ目のオプションは、レポートモジュールを無効にするように指定しています。 2つ目のオプションは、webadmin パッケージのすべてのコンポーネントを有効にするように指定しています。注意することは、末尾のワイルドカードはモジュール/パッケージにマッチさせるのに必要であることです。

アクティブなコンポーネントの一覧を参照するには、Trac についてプラグインページにアクセスします (CONFIG_VIEW 権限が必要です)。

関連項目: TracPlugins

[datefield]

change_monthShow a month dropdown in datepicker?false
change_yearShow a year dropdown in datepicker?false
first_dayFirst day of the week. 0 == Sunday.0
formatThe format to use for dates. Valid values are dmy, mdy, and ymd.dmy
match_requestAdditional request paths to match (use input class="datepick")(デフォルトなし)
milestoneUse datepicker for milestone due/completed fields? If you turn this on, you must use MM/DD/YYYY for the date format. Set format to mdy and separator to / (default=Off)false
monthsNumber of months visible in datepicker1
panelShow button panel at bottom? (Today, Done)false
separatorThe separator character to use for dates./
weeknumbersShow ISO8601 week number in calendar?false

[ganttcalendar]

complete_conditionsThe resolutions to change the ticket progress to 100% when ticket closedfixed, invalid
complete_fieldField define progress value for ticket.complete
default_zoom_modeDefault zoom mode in gantchar. (default: 3)3
first_dayBegin of week: 0 == Sunday, 1 == Monday (default: 0)0
formatDate format for due assign and due finish%Y/%m/%d
show_ticket_summaryShow ticket summary at gantchart bar. (default: false)false
show_weekly_viewSet weekly view as default in calendar. (default: false)false

[graphviz]

cache_dirThe directory that will be used to cache the generated images. Note that if different than the default (gvcache), this directory must exist. If not given as an absolute path, the path will be relative to the files directory within the Trac environment's directory.gvcache
cache_managerIf this entry exists and set to true in the configuration file, then the cache management logic will be invoked and the cache_max_size, cache_min_size, cache_max_count and cache_min_count must be defined.false
cache_max_countThe maximum number of files that the cache should contain. This is the high watermark for the directory entry count.2000
cache_max_sizeThe maximum size in bytes that the cache should consume. This is the high watermark for disk space used.10485760
cache_min_countThe minimum number of files that the cache should contain. This is the low watermark for the directory entry count.1500
cache_min_sizeWhen cleaning out the cache, remove files until this size in bytes is used by the cache. This is the low watermark for disk space used.5242880
cmd_pathFull path to the directory where the graphviz programs are located. If not specified, the default is /usr/bin on Linux, C:\Program Files\ATT\Graphviz\bin on Windows and /usr/local/bin on FreeBSD 6.(デフォルトなし)
default_graph_dpiDefault dpi setting for graphviz, used during SVG to PNG rasterization.96
encodingThe encoding which should be used for communicating with Graphviz (should match -Gcharset if given).utf-8
out_formatGraph output format. Valid formats are: png, jpg, svg, svgz, gif. If not specified, the default is png. This setting can be overrided on a per-graph basis.png
png_antialiasIf this entry exists in the configuration file, then PNG outputs will be antialiased. Note that this requires rsvg to be installed.false
processorGraphviz default processor. Valid processors are: dot, neato, twopi, fdp, circo. If not specified, the default is dot. This setting can be overrided on a per-graph basis. GraphvizMacro will verify that the default processor is installed and will not work if it is missing. All other processors are optional. If any of the other processors are missing, a warning message will be sent to the trac log and GraphvizMacro will continue to work.dot
rsvg_pathFull path to the rsvg program (including the filename). The default is <cmd_path>/rsvg.(デフォルトなし)

[header_logo]

altヘッダロゴ画像の代替テキストを指定します。(trac.ini の [header_logo] セクションを設定してください)
heightヘッダロゴ画像の高さをピクセル単位で指定します。-1
linkヘッダロゴからリンクする URL を指定します。(デフォルトなし)
srcヘッダロゴに使う画像の URL を指定します。これには完全 URL、サーバ相対 URL、または、相対 URL が指定できます。 相対 URL の場合、/chrome URL 配下に対するものとなります。site/your-logo.png にすると、環境中にある htdocs フォルダにある your-logo.png を指します。common/your-logo.png にすると、htdocs_location URL に対応したフォルダにある your-logo.png を指します。単に your-logo.png を指定した場合は、後者と同じになります。site/your_project_logo.png
widthヘッダロゴ画像の幅をピクセル単位で指定します。-1

[hudson]

alternate_success_iconUse an alternate success icon (green ball instead of blue)false
api_tokenThe API Token to use to access hudson. This takes precendence over any password and is the preferred mechanism if you are running Jenkins 1.426 or later and Jenkins is enforcing authentication (as opposed to, for example, a proxy in front of Jenkins).(デフォルトなし)
display_build_descriptionsWhether to display the build descriptions for each build instead of the canned "Build finished successfully" etc messages.true
display_buildingAlso show in-progress buildsfalse
display_culpritDisplay the culprit(s) for each build. This is a comma-separated list of zero or more of the following tokens: starter, author, authors, culprit, culprits. starter is the user that started the build, if any; author is the author of the first commit, if any; authors is the list of authors of all commits; culprit is the first of what hudson thinks are the culprits that caused the build; and culprits is the list of all culprits. If given a list, the first non-empty value is used. Example: starter,authors (this would show who started the build if it was started manually, else list the authors of the commits that triggered the build if any, else show no author for the build).(デフォルトなし)
display_in_new_tabOpen hudson page in new tab/windowfalse
display_modulesDisplay status of modules in the timeline too.false
job_urlThe url of the top-level hudson page if you want to display all jobs, or a job or module url (such as http://localhost/hudson/job/build_foo/) if you want only display builds from a single job or module. This must be an absolute url.http://localhost/hudson/
list_changesetsList the changesets for each buildfalse
main_pageThe url of the hudson main page to which the trac nav entry should link; if empty, no entry is created in the nav bar. This may be a relative url./hudson/
passwordThe password to use to access hudson - but see also the api_token field.(デフォルトなし)
timeline_opt_labelThe label for the timeline option to display buildsHudson Builds
usernameThe username to use to access hudson(デフォルトなし)

[inherit]

htdocs_dir共有する htdocs ディレクトリのパスを指定します。 このディレクトリの静的リソースを common と site URL に対して追加で、環境配下の URL である /chrome/shared にマッピングします。 複数の Trac 環境のインターフェイスに対して共通のカスタマイズを site.html で行うのに便利です。 (1.0 以降)(デフォルトなし)
plugins_dir共有させるプラグインディレクトリへのパスを指定します。 このディレクトリのプラグインは、この環境にある plugins ディレクトリのものに加えて、優先してロードします。 (0.11 以降)(デフォルトなし)
templates_dir共有するテンプレートディレクトリのパスを指定します。 このディレクトリのテンプレートを環境中の templates ディレクトリにあるテンプレートに加えてロードしますが、後者を優先して使用します。 (0.11 以降)(デフォルトなし)

[iniadmin]

excludesExcludes this options. Comma separated list as section:name.iniadmin:excludes,iniadmin:passwords
passwordsShow input-type as password instead of text. Comma separated list as section:name.trac:database,notification:smtp_password

[intertrac]

このセクションは InterTrac プレフィックスを設定します。名前に "." を含んでいる設定は、"." までの設定名に対する InterTrac プレフィックスを定義します。名前に "." を含んでいない設定はエイリアスを定義します。

.url は他の Trac の URL を示すのに必ず指定します。同じサーバにある Trac 環境を示すのに相対 URL にすることもできます。

.title 情報は InterTrac リンクの上にカーソルを持っていたときのツールチップを表示するのに使います。

.compat互換モードを有効または無効にするのに使います。

  • 対象の Trac が 0.10 以下のバージョン (正確には r3526) で動作している場合、InterTrac リンクを処理する方法を知らないのでローカルの Trac が正しいリンクを用意します。すべてのリンクが機能するとは限らないが、大抵は動作します。これを互換モードと呼んでいて true を設定します。これがデフォルトです。
  • リモートの Trac が InterTrac リンクを処理する方法を知っている場合は、明示的にこの互換モードを無効にすることができ、そのときは any を設定して TracLinksInterTrac リンクにすることができます。

設定例:

[intertrac]
# -- エイリアスの設定例:
t = trac

# -- 外部 Trac へのリンク:
trac.title = Edgewall's Trac for Trac
trac.url = http://trac.edgewall.org

[interwiki]

[interwiki] セクションのオプションは、各々で InterWiki プレフィックスを定義します。オプションの名前はプレフィックスを定義し、値は URL と任意で説明を定義します。空白で区切った URL の続きが説明となります。パラメータ付きの URL をサポートしています。

例:

[interwiki]
MeatBall = http://www.usemod.com/cgi-bin/mb.pl?
PEP = http://www.python.org/peps/pep-$1.html Python Enhancement Proposal $1
tsvn = tsvn: TortoiseSvn に渡します

[keywordsuggest]

fieldField to which the drop-down list should be attached.keywords
helppage_optIf specified, 'keywords' label will be turned into a link to this URL.(デフォルトなし)
helppage_opt.newwindowIf true and helppage_opt specified, wiki page will open in a new window. Default is false.false
keywordsA list of comma separated values available for input.(デフォルトなし)
matchcontains_optInclude partial matches in suggestion list. Default is true.true
multipleseparatorCharacter(s) to use as separators between keywords. Default is a single whitespace.

[logging]

log_filelog_typefile の場合、ログファイルのパスを指定します。相対パスは、Trac 環境にある log ディレクトリから相対的に解釈します。trac.log
log_formatログフォーマットを指定します。 何も設定しない場合は、以下のものを使用します。 Trac[$(module)s] $(levelname)s: $(message)s Python logging ライブラリ (http://docs.python.org/library/logging.html 参照) がサポートしている標準のキー名に加えて、使えるものがあります。 - $(path)s 現在の Trac 環境のパス - $(basename)s 現在の Trac 環境のパスのベース名 - $(project)s プロジェクト名 %(...)s の代わりに $(...)s を使っていることに注意してください。後者の形式は ConfigParser 自身が解釈を行います。 例: ($(thread)d) Trac[$(basename)s:$(module)s] $(levelname)s: $(message)s (0.10.5 以降)(デフォルトなし)
log_levelログレベルを指定します。 (CRITICAL, ERROR, WARN, INFO, DEBUG) のうちのどれかを指定します。DEBUG
log_typeロギングに使用する出力先を指定します。 (none, file, stderr, syslog, winlog) のうちのどれかを指定します。none

[mastertickets]

closed_colorColor of closed ticketsgreen
closed_statusClosed status list.closed
closed_textText for key showing closed ticketsDone
dot_pathPath to the dot executable.dot
full_graphShow full dep. graph, not just direct blocking linksfalse
graph_directionDirection of the dependency graph (TD = Top Down, DT = Down Top, LR = Left Right, RL = Right Left)TD
gs_pathPath to the ghostscript executable.gs
highlight_targetHighlight target tickets in graphfalse
opened_colorColor of opened ticketsred
opened_textText for key showing opened ticketsToDo
show_keyShow a key for open/closed nodesfalse
use_gsIf enabled, use ghostscript to produce nicer output.false
managed_menusList of menus to be controlled by the Menu Managermainnav,metanav
serve_ui_filesProject-Id-Version: Trac 1.0 Report-Msgid-Bugs-To: trac-dev@… POT-Creation-Date: 2012-09-02 08:26+0200 PO-Revision-Date: 2011-02-23 22:27+0900 Last-Translator: Jun Omae <jun66j5@…> Language-Team: ja <LL@…> Plural-Forms: nplurals=1; plural=0 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=utf-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit Generated-By: Babel 0.9.6true

[milestone]

stats_providerITicketGroupStatsProvider を実装しているコンポーネントの名前を指定します。 これはマイルストーンの表示でチケットのグループごとに集計を行うのに使います。DefaultTicketGroupStatsProvider

[milestone-groups]

チケットのワークフローは現在設定できるようになっているため、たくさんのチケットステータスを用意できますが、単純にクローズしているチケットとそれ以外のチケットで表示することは大抵の場合で適切ではありません。このセクションでは、マイルストーンのプログレスバーで個々の配色で表示されるようにステータスのグループを作成することができます。

チケットのステータスでのみグループ化し、それ以外ではグループ化できないことに注意してください。特に、クローズしているチケットを解決方法で分類することはできません。

3つのグループ closednewactive の設定例 (デフォルトでは closed と active のみです)

# 'closed' グループは 'closed' チケットに対応
closed = closed

# .order: プログレスバーでの順序
closed.order = 0

# .query_args: 対応するクエリの任意のパラメータです。
#              この例では2つの列 ('作成' と '変更') を追加し
#              '作成' でソートするようにデフォルトを変更しています。
closed.query_args = group=resolution,order=time,col=id,col=summary,col=owner,col=type,col=priority,col=component,col=severity,col=time,col=changetime

# .overall_completion: 完了として割合を計算するグループを示します
closed.overall_completion = true

new = new
new.order = 1
new.css_class = new
new.label = 新規

# ※ このグループは他のステータスをひとまとめにする
active = *
active.order = 2

# .css_class: この区間に対する CSS クラス
active.css_class = open

# .label: このグループに表示するラベル
active.label = in progress

この定義に含めるステータスをカンマ区切りで指定します。また、'*' は任意のステータスを意味し、残りのすべてのステータスを1つのグループに関連付けるのに使用することができます。

CSS クラスは new (黄色)、open (無色)、closed (緑色) のいずれかにできます。それ以外のスタイルはカスタム CSS ルールを使って簡単に追加できます。例えば table.progress td.<class> { background: <color> }site/style.css ファイルに追加します。

(0.11 以降)

[mimeviewer]

max_preview_sizeHTML プレビューするファイルの上限サイズを指定します。(0.9 以降)262144
mime_map追加する MIME タイプとキーワードのマッピングのリストを指定します。 マッピングはカンマ区切りで、MIME タイプごとに関連するキーワードまたはファイル拡張子のコロン区切り (":") のリストを持ちます。(0.10 以降)text/x-dylan:dylan, text/x-idl:ice, text/x-ada:ads:adb
mime_map_patterns追加する MIME タイプとそれに対応させるファイルパターンを指定します。マッピングはカンマ区切りで、マッピングごとに MIME タイプとファイルマッチングに使う Python 正規表現をコロン (:) で区切るようにします。(1.0 以降)text/plain:README|INSTALL|COPYING.*
pygments_default_stylePygments のシンタックスハイライトに使用するデフォルトのスタイルを指定します。trac
pygments_modesPygments が処理できる追加の MIME タイプを指定します。 各々を mimetype:mode:quality という組合せで指定します。mimetype には MIME タイプ、mode には変換に使う Pygments のモード、quality にはその変換処理に対する割合を指定します。またこれは Pygments の描画時に使われるデフォルトの比率を上書きすることもできます。(デフォルトなし)
tab_widthファイルのプレビューで表示するタブの幅を指定します。(0.9 以降)8
treat_as_binaryバイナリデータとして扱わせる MIME タイプをカンマ区切りで指定します。(0.11.5 以降)application/octet-stream, application/pdf, application/postscript, application/msword,application/rtf,

[mindmap]

default_flashvarsProject-Id-Version: Trac 1.0 Report-Msgid-Bugs-To: trac-dev@… POT-Creation-Date: 2012-09-02 08:26+0200 PO-Revision-Date: 2011-02-23 22:27+0900 Last-Translator: Jun Omae <jun66j5@…> Language-Team: ja <LL@…> Plural-Forms: nplurals=1; plural=0 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=utf-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit Generated-By: Babel 0.9.6openUrl = _blank, startCollapsedToLevel = 5
default_heightDefault height for mindmaps600
default_resizableDefault setting if mindmaps are resizable.true
default_widthDefault width for mindmaps100%
resizableAllow mindmaps to be resized. Needs several script and style files.true

[notification]

admit_domainsメールアドレス (localdomain のような) として有効だと判定させたいドメイン名をカンマ区切りで指定します。(デフォルトなし)
always_notify_owner常にチケット担当者に通知を送信するかどうかを指定します。( 0.9 以降)false
always_notify_reporter常に報告者フィールドにあるアドレスに通知を送信するかどうかを指定します。false
always_notify_updaterチケットを変更した人とこれまでにそのチケットを変更した人に常に通知を送信するかどうかを指定します。true
ambiguous_char_width通知メールのテーブルで使用する ambiguous 文字の幅 ('single' または 'double') を指定します。 'single' の場合、US-ASCII 文字と同じ幅となります。これは大部分のユーザが期待するものです。'double' の場合、US-ASCII 文字の倍の幅になります。これは CJK ユーザが期待するものです。 (0.12.2 以降)single
batch_subject_templateticket_subject_template に似ていますが一括更新用のものです。 デフォルトでは $prefix Batch modify: $tickets_descr になります (1.0 以降)$prefix Batch modify: $tickets_descr
email_senderIEmailSender を実装しているコンポーネントの名前を指定します。 このコンポーネントは、メール送信による通知処理で使います。Trac は今のところ SMTP サーバと接続を行う SmtpEmailSendersendmail と互換性のあるコマンドを実行する SendmailEmailSender を用意しています。(0.12 以降)SmtpEmailSender
ignore_domainsメールアドレスだと判定させたくないドメイン名をカンマ区切りで指定します。(Kerberos ドメイン付きのユーザ名のため)(デフォルトなし)
mime_encodingメールの MIME エンコーディングを指定します。 有効な設定は、Base64 エンコーディングの base64、Quoted-Printable の qp、エンコーディングなしの none で内容がすべて ASCII コードなら 7bit、そうでないなら 8bit として送信します。(0.10 以降)none
sendmail_pathsendmail 実行ファイルへのパスを指定します。 sendmail プログラムは -i-f オプションを受け付ける必要があります。(0.12 以降)sendmail
smtp_always_bccメールアドレスが公開状態で現れないように常に通知を送信するかどうかを指定します (Bcc:)。(0.10 以降)(デフォルトなし)
smtp_always_ccメールアドレスがすべての受信者から見えるように常に通知を送信するかどうかを指定します (Cc:)。(デフォルトなし)
smtp_default_domainドメインがないアドレスに付加するデフォルトのホスト名/ドメイン名を指定します。(デフォルトなし)
smtp_enabledメール通知機能を有効にするかどうかを指定します。false
smtp_from通知メールに使用する送信者アドレスを指定します。trac@localhost
smtp_from_author通知メールの送信者として実行者の名前を使うかどうかを指定します。(1.0 以降)false
smtp_from_name通知メールに使用する送信者名を指定します。(デフォルトなし)
smtp_passwordSMTP サーバのパスワードを指定します。(0.9 以降)(デフォルトなし)
smtp_portメール通知に使用する SMTP サーバのポート番号を指定します。25
smtp_replyto通知メールに使用する返信先アドレスを指定します。trac@localhost
smtp_serverメール通知に使用する SMTP サーバのホスト名を指定します。localhost
smtp_subject_prefix通知メールの件名の先頭に追加するテキストを指定します。 設定が定義されていない場合は、[$project_name] プレフィックスとなります。 プレフィックスが必要ない場合は、空を指定すると無効になります。(0.10.1 以降)__default__
smtp_userSMTP サーバのユーザ名を指定します。(0.9 以降)(デフォルトなし)
ticket_subject_template通知メールの件名を生成するのに使う Genshi テキストテンプレートを指定します。 デフォルトでは、件名のテンプレートは $prefix #$ticket.id: $summary です。 $prefixsmtp_subject_prefix の設定値になります。 (0.11 以降)$prefix #$ticket.id: $summary
use_public_cc受信者アドレスを Cc で他の更新者から見えるようにするかどうかを指定します。 このオプションに無効 (デフォルト) を設定している場合、受信者アドレスは Bcc に列挙します。(0.10 以降)false
use_short_addrホスト名/ドメイン名なし (つまりユーザ名のみ) のメールアドレスを許可するかどうかを指定します。 SMTP サーバはそれらのアドレスを受け入れて、FQDN を追加する、またはローカル配送のどちらかを行うべきです。(0.10 以降)false
use_tlsSMTP 接続により通知を送信する際に SSL/TLS を使用するかどうかを指定します。(0.10 以降)false

[plantuml]

java_binPath to the Java binary file. The default is java, which and assumes that the Java binary is on the search path.java
plantuml_jarPath to PlantUML jar file. The jar file can be downloaded from the PlantUML site.(デフォルトなし)

[progressmeter]

stats_providerName of the component implementing ITicketGroupStatsProvider, which is used to collect statistics on groups of tickets for meters generated by the ProgressMeterMacro plugin.DefaultTicketGroupStatsProvider

[project]

adminプロジェクト管理者のメールアドレスを指定します。(デフォルトなし)
admin_trac_urlこの Trac で発生したエラーの報告先になる Trac サイトのベース URL を指定します。 これには、完全 URL または相対 URL、もしくはこの Trac を指す '.' を指定できます。空の値にすると報告用のボタンは使えなくなります。 (0.11.3 以降).
descrプロジェクトの概要を指定します。My example project
footerページフッタのテキストを指定します (右揃え)。Visit the Trac open source project at<br /><a href="http://trac.edgewall.org/">http://trac.edgewall.org/</a>
iconプロジェクトアイコンの URL を指定します。common/trac.ico
nameプロジェクトの名前を指定します。My Project
urlプロジェクトに対するメインの Web サイトの URL を指定します。通常は base_url のサイトにあります。通知メールでこれを使います。(デフォルトなし)

[query]

default_anonymous_query匿名ユーザ向けのデフォルトのクエリを指定します。このクエリは、クエリ言語 シンタックス、または query: Trac リンクで使う ? で始まる URL クエリ文字列のどちらかを指定します。 (0.11.2 以降)status!=closed&cc~=$USER
default_query認証しているユーザ向けのデフォルトのクエリを指定します。このクエリは、クエリ言語 シンタックス、または query: Trac リンクで使う ? で始まる URL クエリ文字列のどちらかを指定します。 (0.11.2 以降)status!=closed&owner=$USER
items_per_pageチケットクエリで1ページあたりに表示するチケット数のデフォルトを指定します (0.11 以降)100
ticketlink_queryチケットの値にリンクを作成するときに使用するベースのクエリを指定します。これは query: Trac リンク で使う ? で始まる URL クエリ文字列です。 (0.12 以降)?status=!closed

[querychart]

orderstatus orderassigned, accepted,reopened, closed

[report]

items_per_pageチケットのレポートで1ページあたりに表示するチケット数のデフォルトを指定します (0.11 以降)100
items_per_page_rssレポートの RSS フィードに表示するチケット数を指定します (0.11 以降)0

[repositories]

リポジトリを新規登録するやり方の1つは、trac.ini[repositories] セクションに追加することです。 これは便利なエイリアスや一時的なリポジトリの設定、インストール時の初期段階中に特に適しています。

このセクションで使用する書式の詳細については TracRepositoryAdmin を、他の方法についてはこのページの続きを参照してください。

(0.12 以降)

[revisionlog]

default_log_limitTracRevisionLog の limit 引数に対するデフォルト値を指定します。 (0.11 以降)100
graph_colorsTracRevisionLog のグラフ表示に使う配色をカンマ区切りで指定します。(1.0 以降)#cc0, #0c0, #0cc, #00c, #c0c, #c00

[roadmap]

stats_providerITicketGroupStatsProvider を実装しているコンポーネントの名前を指定します。 これはロードマップの表示でチケットのグループごとに集計を行うのに使います。DefaultTicketGroupStatsProvider

[search]

default_disabled_filters検索ページのフィルタをデフォルトで無効にするものを指定します。クイック検索機能のフィルタにも適用します。デフォルトのコンポーネントが定義しているフィルタ名は wikiticketmilestonechangeset です。プラグインについては、ISearchSource インターフェイスの実装を探してください。get_search_method() メソッドが返すタプルの最初の要素になります。無効にしても、検索ページでユーザが手動でフィルタを有効にすることができます。(0.12 以降)(デフォルトなし)
min_query_length検索の実行を許可する検索文字列の最小の長さを指定します。3

[sqlite]

extensionsSQLite 拡張のパスを Trac 環境ディレクトリからの相対パス、または、絶対パスで指定します。(0.12 以降)(デフォルトなし)

[svn]

branchesブランチとして分類させるパスをカンマ区切りで指定します。 パスが '*' で終わっている場合は、そのパス配下にあるすべてのエントリになります。 例: /trunk, /branches/*, /projectAlpha/trunk, /sandbox/*trunk, branches/*
tagsタグとして分類させるパスをカンマ区切りで指定します。 パスが '*' で終わっている場合は、そのパス配下にあるすべてのエントリになります。 例: /tags/*, /projectAlpha/tags/A-1.0, /projectAlpha/tags/A-v1.1tags/*

[svn:externals]

Subversion に対する TracBrowser はフォルダの svn:externals プロパティを解釈できるようになっています。Trac はリモートにあるリポジトリを参照できないため、デフォルトでは単に URL をリンクに変換するだけです。

しかし、対象のリポジトリを参照できるようにしている Trac (または ViewVC などのリポジトリブラウザ) がある場合は、外部参照の URL に対してそのリポジトリブラウザを使うように設定することができます。このマッピングは TracIni[svn:externals] セクションで行います。

例:

[svn:externals]
1 = svn://server/repos1                       http://trac/proj1/browser/$path?rev=$rev
2 = svn://server/repos2                       http://trac/proj2/browser/$path?rev=$rev
3 = http://theirserver.org/svn/eng-soft       http://ourserver/viewvc/svn/$path/?pathrev=25914
4 = svn://anotherserver.com/tools_repository  http://ourserver/tracs/tools/browser/$path?rev=$rev

上記では、外部参照 svn://anotherserver.com/tools_repository/tags/1.1/toolshttp://ourserver/tracs/tools/browser/tags/1.1/tools?rev= にマッピングするようになります。(また外部参照がリビジョン番号を指定している場合 rev にはリビジョン番号が割り当てられます。詳細は SVN Book on externals を参照してください)。

注意事項として、設定ファイルのパーサーの制限により URL 自体をキーにすることができないため、上記セクションのキーに単なるプレースホルダとして数字を使っています。

最後に、Subversion 1.5 から導入された相対 URL はまだサポートしていません。

(0.11 以降)

[svnauthzadmin]

read_only_displayEnabling this option will prevent the Trac project from changing the contents of the SVN trac|authz_file.false
show_all_reposEnabling this option will allow the Trac project to view the entire contents of the SVN trac|authz_file.false

[tags]

cloud_caseless_sortWhether the tag cloud should be sorted case-sensitive.false
cloud_mincountInteger threshold to hide tags with smaller count.1
default_formatSet the default format for the handler of the /tags domain. || oldlist (default value) || The original format with a bulleted-list of "linked-id description (tags)" || || compact || bulleted-list of "linked-description" || || table || table... (see corresponding column option) ||oldlist
default_table_colsSelect columns and order for table format using a "|"-separated list of column names. Supported columns: realm, id, description, tagsid|description|tags
exclude_realmsComma-separated list of realms to exclude from tags queries by default, unless specifically included using "realm:realm-name" in a query.(デフォルトなし)
ignore_closed_ticketsDo not collect tags from closed tickets.true
listtagged_default_formatSet the default format for the handler of the /tags domain. || oldlist (default value) || The original format with a bulleted-list of "linked-id description (tags)" || || compact || bulleted-list of "linked-description" || || table || table... (see corresponding column option) ||oldlist
listtagged_default_table_colsSelect columns and order for table format using a "|"-separated list of column names. Supported columns: realm, id, description, tagsid|description|tags
listtagged_exclude_realmsComma-separated list of realms to exclude from tags queries by default, unless specifically included using "realm:realm-name" in a query.(デフォルトなし)
listtagged_items_per_pageNumber of tagged resources displayed per page in tag queries, by default100
query_exclude_wiki_templatesWhether tagged wiki page templates should be queried.true
ticket_fieldsList of ticket fields to expose as tags.keywords
wiki_page_linkLink a tag to the wiki page with same name, if it exists.true

[ticket]

default_cc新規登録チケットに対するデフォルトの関係者を指定します。(デフォルトなし)
default_component新規登録チケットに対するデフォルトのコンポーネントを指定します。(デフォルトなし)
default_description新規登録チケットに対するデフォルトの詳細を指定します。(デフォルトなし)
default_keywords新規登録チケットに対するデフォルトのキーワードを指定します。(デフォルトなし)
default_milestone新規登録チケットに対するデフォルトのマイルストーンを指定します。(デフォルトなし)
default_owner新規登録チケットに対するデフォルトの担当者を指定します。< default >
default_priority新規登録チケットに対するデフォルトの優先度を指定します。major
default_resolution解決 (クローズ) になるチケットに対するデフォルトの解決方法を指定します (0.11 以降)。fixed
default_severity新規登録チケットに対するデフォルトの重要度を指定します。(デフォルトなし)
default_summary新規登録チケットに対するデフォルトの概要 (タイトル) を指定します。(デフォルトなし)
default_type新規登録チケットに対するデフォルトの分類を指定します。(0.9 以降)defect
default_version新規登録チケットに対するデフォルトのバージョンを指定します。(デフォルトなし)
max_comment_sizeチケットのコメントが大き過ぎる場合、チケットを受け付けないようにします。(0.11.2 以降)262144
max_description_sizeチケットの詳細が大き過ぎる場合、チケットを受け付けないようにします。(0.11 以降)262144
preserve_newlinesWiki フォーマッタが Wiki テキスト中の改行を考慮するかどうかを指定します。 'default' を設定した場合、新規作成した環境下では 'yes' となりますが、アップグレードしてきた環境では以前の挙動のまま (つまり 'no') となります。 (0.11 以降)default
restrict_ownerチケットの担当者フィールドにドロップダウンメニューを使うようになります。 このオプションを有効にする前にパフォーマンスに対する影響を把握するようにしてください。ドロップダウンで担当振り分けを参照。 ドロップダウンメニュー中ではメールアドレスを隠せないことに注意してください。そのため、メールアドレスを保護したままにしないといけない場合には、このオプションを使用するべきではありません。 (0.9 以降)false
workflowチケットのアクションに使用するワークフローコントローラを順番に指定します。(0.11 以降)ConfigurableTicketWorkflow

[ticket-custom]

このセクションでは、チケットに追加したいフィールドを定義することができます。詳細については TracTicketsCustomFields を参照してください。

[ticket-workflow]

チケットのワークフローはプラグインで制御します。デフォルトで制御しているのは ConfigurableTicketWorkflow コンポーネントのみです。 そのコンポーネントは trac.ini ファイルのこのセクションでワークフローを設定するようになっています。詳細については TracWorkflow を参照してください。

(0.11 以降)

[timeline]

abbreviated_messagesWiki フォーマットしたイベントメッセージを切り詰めるかどうかを指定します。 これは描画のみに有効でイベントプロバイダは無視することができます。詳細は個々のドキュメントを参照してください。 (0.11 以降)true
changeset_collapse_events同じ更新者で完全に同じメッセージを持っている連続したチェンジセットを1つのイベントになるようにするかどうかを指定します。このイベントは、更新履歴ページでのチェンジセットの範囲にリンクするようになります。 (0.11 以降)false
changeset_long_messagesWiki フォーマットになっているチェンジセットのメッセージを複数行になるようにするかそうでないようにするかを指定します。 この設定を指定しないか false にして wiki_format_messages を true にすると、チェンジセットのメッセージは1行スタイルになり、箇条書きなどの書式は反映されないようになります。false
changeset_show_files表示するファイル数を指定します。(-1は無制限、0は無効になります) location を指定することもできます。変更ファイルの共通しているプレフィックスを表示するようになります。(0.11 以降)0
default_daysbackタイムラインに表示する日数のデフォルトを指定します。 (0.9 以降)30
max_daysbackタイムラインに表示できる最大日数 (-1 は無制限) を指定します。(0.11 以降)90
newticket_formatter新規登録チケットの詳細を表示する際にどのフォーマッタを使用するかを指定します (例えば 'html' や 'oneliner')。 'oneliner' の場合は、[timeline] abbreviated_messages の設定内容を適用します。 (0.11 以降)oneliner
ticket_show_detailsタイムラインにチケットの登録と解決だけでなくすべてのチケットの変更を表示するかどうかを指定します。(0.9 以降)false

[trac]

auth_cookie_lifetime認証用クッキーの生存期間を秒単位で指定します。 この値を使って、ブラウザは認証情報をどれくらいの間キャッシュするか、つまり、ユーザのアクセスがどれくらいない時には再度ログインする必要があるか、を決めます。デフォルト値は0で、ブラウザの終了時にクッキーは期限切れになります。(0.12 以降)0
auth_cookie_path認証用クッキーのパスを指定します。クッキーを他の Trac インスタンスと共有したい場合には、共通になるベースのパスを設定します。(0.12 以降)(デフォルトなし)
authz_fileSubversion authz ファイル のパスを指定します。 authz 権限チェックを有効にするには、AuthzSourcePolicy 権限ポリシーを [trac] permission_policies に追加してください。(デフォルトなし)
authz_module_nameauthz_file に対するデフォルトのリポジトリのモジュール名を指定します。空の場合はグローバルセクションを使用します。(デフォルトなし)
auto_preview_timeout操作のないときに実行する Wiki プレビューの自動更新の時間を秒で指定します。この設定には浮動小数点を指定できます。値を小さくするとサーバが大量のリクエストを処理することになります。0を指定すると自動プレビューを無効にします。デフォルトは2.0秒です。(0.12 以降)2.0
auto_reloadテンプレートの変更後に自動でリロードするかどうかを指定します。false
backup_dirデータベースバックアップの場所を指定します。db
base_urlTrac の展開先を指す URL を指定します。 これは Web アクセスではないところからドキュメントを提示する場合に使用するベース URL です。例えば、通知メールで Trac のリソースを指し示す URL を入れる場合などです。(デフォルトなし)
check_auth_ip認証チェックに IP アドレスを使用するかどうかを指定します。(0.9 以降)false
databaseこのプロジェクトのデータベース接続文字列を指定します。sqlite:db/trac.db
debug_sqlDEBUG レベルのときに SQL クエリをログに表示するかどうかを指定します。(0.11.5 以降)false
default_charsetProject-Id-Version: Trac 1.0 Report-Msgid-Bugs-To: trac-dev@… POT-Creation-Date: 2012-09-02 08:26+0200 PO-Revision-Date: 2011-02-23 22:27+0900 Last-Translator: Jun Omae <jun66j5@…> Language-Team: ja <LL@…> Plural-Forms: nplurals=1; plural=0 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=utf-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit Generated-By: Babel 0.9.6utf-8
default_date_format日付書式を指定します。有効な設定は ISO 8601 形式になる 'iso8601' で、空のままにするとブラウザの言語設定に基づいたデフォルト日付書式となります。(1.0 以降)(デフォルトなし)
default_dateinfo_format日付情報の書式を指定します。有効な設定は相対書式で表示する 'relative' と絶対書式で表示する 'absolute' です。(1.0 以降)relative
default_handlerベース URL へのリクエストを処理するコンポーネントの名前を指定します。 選択肢には TimelineModuleRoadmapModuleBrowserModuleQueryModuleReportModuleTicketModuleWikiModule があり、デフォルトは WikiModule です。(0.9 以降)WikiModule
default_language個人設定がない場合に使う言語を指定します。(0.12.1 以降)(デフォルトなし)
default_timezoneデフォルトで使うタイムゾーンを指定します。(デフォルトなし)
genshi_cache_sizeテンプレートローダがメモリにキャッシュするテンプレートの最大数を指定します。デフォルト値は128です。もっと多くのテンプレートを使っていてメモリに余裕がある場合は、大きな値にすることもできます。メモリが少ない場合には、小さくすることもできます。128
htdocs_location/chrome/common/ 配下の静的リソースを処理するベース URL を指定します。 空のままにすることもでき、Trac が自分で単にそのリソースを処理するようになります。 上級者は trac-admin ... deploy <deploydir> を一緒に使って Web サーバが直接 Trac の静的リソースを処理するようにできます。しかし、<deploydir>/htdocs/common ディレクトリにしか適用されず、デプロイしているリソース (例えばプラグインのリソース) に対してはこの方法は有効ではありません。Web サーバに対し、追加でリライトルールが必要になります。(デフォルトなし)
ignore_auth_caseログイン名を小文字に変換するかどうかを指定します。(0.9 以降)false
jquery_locationjQuery JavaScript ライブラリ (バージョン 1.7.2) の URL を指定します。 空の値を指定すると、Trac にバンドルしているコピーを使って jQuery をロードします。 もしくは、jQuery を CDN からロードすることができます。例えば http://code.jquery.com/jquery-1.7.2.min.js、http://ajax.aspnetcdn.com/ajax/jQuery/jquery-1.7.2.min.js または https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.2/jquery.min.js を指定します。 (1.0 以降)(デフォルトなし)
jquery_ui_locationjQuery UI JavaScript ライブラリ (バージョン 1.8.21) の URL を指定します。 空の値を指定すると、Trac にバンドルしているコピーを使って jQuery UI をロードします。 もしくは、jQuery UI を CDN からロードすることができます。例えば https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1.8.21/jquery-ui.min.js または http://ajax.aspnetcdn.com/ajax/jquery.ui/1.8.21/jquery-ui.min.js を指定します。 (1.0 以降)(デフォルトなし)
jquery_ui_theme_locationjQuery UI JavaScript ライブラリ (バージョン 1.8.21) で使用するテーマの URL を指定します。 空の値を指定すると、Trac にバンドルしているコピーからカスタムの Trac jQuery UI テーマをロードします。 もしくは、jQuery UI テーマを CDN からロードすることができます。例えば https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1.8.21/themes/start/jquery-ui.css または http://ajax.aspnetcdn.com/ajax/jquery.ui/1.8.21/themes/start/jquery-ui.css を指定します。 (1.0 以降)(デフォルトなし)
mainnavmainnav ナビゲーションバーに表示する項目の順番を ID で指定します。TracNavigation も参照してください。wiki, timeline, roadmap, browser, tickets, newticket, search
metanavmetanav ナビゲーションバーに表示する項目の順番を ID で指定します。TracNavigation も参照してください。login, logout, prefs, help, about
mysqldump_pathMySQL データベースのバックアップに使う mysqldump の場所を指定します。mysqldump
never_obfuscate_mailtoshow_email_addresses が false、または、EMAIL_VIEW 権限がない場合でも、Wiki 中に明示的に記述してある mailto: リンクをぼかさないようにするかを指定します。(0.11.6 以降)false
permission_policies適用する順番で IPermissionPolicy を実装しているコンポーネントのリストを指定します。それらのコンポーネントは Trac のソリースに対して細かい粒度のアクセス制御を行います。 DefaultPermissionPolicy (0.11 以前の挙動) と LegacyAttachmentPolicy (ATTACHMENT_* 権限を個々のレルムの権限にマッピング) がデフォルトです。DefaultPermissionPolicy, LegacyAttachmentPolicy
permission_storeIPermissionStore を実装しているコンポーネントの名前を指定します。これはユーザとグループの権限を管理するのに使います。DefaultPermissionStore
pg_dump_pathPostgres データベースのバックアップに使う pg_dump の場所を指定します。pg_dump
repository_dirデフォルトのリポジトリへのパスを指定します。これは相対パスにすることもできます。(0.11 以降) このオプションは非推奨で、リポジトリは repositories セクションで定義、もしくは「リポジトリ」管理パネルを使うようにしてください。(0.12 以降)(デフォルトなし)
repository_sync_per_requestページのリクエストのたびに同期を行うリポジトリのリストを指定します。 post-commit フックから trac-admin $ENV changeset added を実行するようにすべてのリポジトリで設定しているなら、このオプションを空にしてください (推奨)。そうでないのであれば、リポジトリの名前をカンマ区切りで指定します。注意事項として、これはパフォーマンスに悪影響があり、チェンジセット・リスナーが指定したリポジトリからのイベント取得を妨げることになります。デフォルトは、下位互換のためデフォルトのリポジトリと同期を行います。(0.12 以降)(default)
repository_typeデフォルトになるリポジトリの接続方法を指定します。(0.10 以降) TracIni#repositories-section repositories セクションで定義するリポジトリや「リポジトリ」管理パネルなどでも使用します。(0.12 以降)svn
request_filtersリクエストに適用するフィルタを順番に指定します。 (0.10 以降)(デフォルトなし)
resizable_textareas<textarea> フィールドをリサイズできるようにするかどうかを指定します。JavaScript が必要になります。 (0.12 以降)true
secure_cookiesHTTPS 接続でのみ Cookie を使用するかどうかを指定します。 true に設定すると、すべての Cookie に secure フラグを設定することでサーバへ HTTPS 接続でのみ Cookie を送信するようにします。Trac を HTTPS 経由でだけアクセス可能にする場合、これを指定します。(0.11.2 以降)false
show_email_addressesユーザ名の代わりにメールアドレスを表示するかどうかを指定します。false の場合、メールアドレスはぼかすようにします。(0.11 以降)false
show_ip_addressesリソース編集時の IP アドレスを表示するかどうかを指定します (例えば Wiki)。 (0.11.3 以降)false
timeoutデータベース接続のタイムアウトを秒単位で指定します。 タイムアウトなしを指定するには '0' を使います。(0.11 以降)20
use_base_url_for_redirect[trac] base_url の設定値をリダイレクトに使用するかどうかを指定します。 HTTP プロキシの背後で Trac を実行するような環境では、アクセスに使用した URL を自動で再構成することはできません。強制的に base_url 設定値にリダイレクトさせるこのオプションを設定しなければいけないかも知れません。これにより、リダイレクトに使われるこの URL からだけこの環境を利用できるような制限が設けられます。(0.10.5 以降)false
use_xsendfiletrue の場合、Web サーバがファイルの中身を処理できるように、ファイル送信時に X-Sendfile ヘッダを送信し中身を送信しません。Apache の mod_xsendfile や lighttpd のように、このようなヘッダを処理できるようにする必要があります。(1.0 以降)false

[tracwysiwyg]

wysiwyg_stylesheetsAdd stylesheets to the WYSIWYG editor(デフォルトなし)

[versioncontrol]

allowed_repository_dir_prefixesリポジトリ管理パネルで追加や変更の際に、リポジトリのディレクトリとして許可するプレフィックスをカンマ区切りで指定します。このリストが空の場合は、すべてのディレクトリを許可します。 (0.12.1 以降)(デフォルトなし)

[virtualticketpermissions]

group_blacklistGroups that do not affect the common membership check.anonymous, authenticated

[wiki]

ignore_missing_pages存在しないページを指す CamelCase リンクをハイライトするかどうかを指定します。 (0.9 以降)false
max_sizeWiki ページの最大サイズをバイト数で指定します。(0.11.2 以降)262144
render_unsafe_content危険性のある <script><embed> のような HTML タグを HTML WikiProcessor で有効にするかどうかを指定します。(0.10.4 以降) 匿名ユーザが Wiki を編集できるような公開サイトでは、このオプションは無効のまま (デフォルト) にしておくことを推奨します。false
safe_schemes「安全」とみなす URI スキームのリストを指定します。[wiki] render_unsafe_contentfalse の場合に、外部リンクとして表示します。 (0.11.8 以降)cvs, file, ftp, git, irc, http, https, news, sftp, smb, ssh, svn, svn+ssh
split_page_namesWikiPageNames を空白文字で分割するかどうかを指定します。(0.10 以降)false

[wiki-notification]

attach_diffSend diff's as an attachment instead of inline in email body.false
banned_addressesA comma separated list of email addresses that should never be sent a notification email.(デフォルトなし)
redirect_timeThe default seconds a redirect should take when watching/un-watching a wiki page5
smtp_always_bccComma separated list of email address(es) to always send notifications to. Addresses do not appear publicly (Bcc:).(デフォルトなし)
smtp_always_ccComma separated list of email address(es) to always send notifications to. Addresses can be seen by all recipients (Cc:).(デフォルトなし)
smtp_from通知メールに使用する送信者アドレスを指定します。trac+wiki@localhost
smtp_from_nameSender name to use in notification emails. Defaults to smtp_from_name in notification.(デフォルトなし)
smtp_replytoReply-To address to use in notification emails. Defaults to smtp_replyto in notification.(デフォルトなし)
subject_templateA Genshi text template snippet used to get the notification subject.$prefix $page.name ($action) $comment
use_public_ccRecipients can see email addresses of other CC'ed recipients. If this option is disabled(the default), recipients are put on BCC. (values: 1, on, enabled, true or 0, off, disabled, false)false

[wikiprint]

article_css_urlProject-Id-Version: Trac 1.0 Report-Msgid-Bugs-To: trac-dev@… POT-Creation-Date: 2012-09-02 08:26+0200 PO-Revision-Date: 2011-02-23 22:27+0900 Last-Translator: Jun Omae <jun66j5@…> Language-Team: ja <LL@…> Plural-Forms: nplurals=1; plural=0 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=utf-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit Generated-By: Babel 0.9.6(デフォルトなし)
book_css_urlProject-Id-Version: Trac 1.0 Report-Msgid-Bugs-To: trac-dev@… POT-Creation-Date: 2012-09-02 08:26+0200 PO-Revision-Date: 2011-02-23 22:27+0900 Last-Translator: Jun Omae <jun66j5@…> Language-Team: ja <LL@…> Plural-Forms: nplurals=1; plural=0 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=utf-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit Generated-By: Babel 0.9.6(デフォルトなし)
css_urlProject-Id-Version: Trac 1.0 Report-Msgid-Bugs-To: trac-dev@… POT-Creation-Date: 2012-09-02 08:26+0200 PO-Revision-Date: 2011-02-23 22:27+0900 Last-Translator: Jun Omae <jun66j5@…> Language-Team: ja <LL@…> Plural-Forms: nplurals=1; plural=0 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=utf-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit Generated-By: Babel 0.9.6(デフォルトなし)
extracontent_urlProject-Id-Version: Trac 1.0 Report-Msgid-Bugs-To: trac-dev@… POT-Creation-Date: 2012-09-02 08:26+0200 PO-Revision-Date: 2011-02-23 22:27+0900 Last-Translator: Jun Omae <jun66j5@…> Language-Team: ja <LL@…> Plural-Forms: nplurals=1; plural=0 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=utf-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit Generated-By: Babel 0.9.6(デフォルトなし)
frontpage_urlProject-Id-Version: Trac 1.0 Report-Msgid-Bugs-To: trac-dev@… POT-Creation-Date: 2012-09-02 08:26+0200 PO-Revision-Date: 2011-02-23 22:27+0900 Last-Translator: Jun Omae <jun66j5@…> Language-Team: ja <LL@…> Plural-Forms: nplurals=1; plural=0 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=utf-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit Generated-By: Babel 0.9.6(デフォルトなし)
httpauth_passwordProject-Id-Version: Trac 1.0 Report-Msgid-Bugs-To: trac-dev@… POT-Creation-Date: 2012-09-02 08:26+0200 PO-Revision-Date: 2011-02-23 22:27+0900 Last-Translator: Jun Omae <jun66j5@…> Language-Team: ja <LL@…> Plural-Forms: nplurals=1; plural=0 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=utf-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit Generated-By: Babel 0.9.6(デフォルトなし)
httpauth_userProject-Id-Version: Trac 1.0 Report-Msgid-Bugs-To: trac-dev@… POT-Creation-Date: 2012-09-02 08:26+0200 PO-Revision-Date: 2011-02-23 22:27+0900 Last-Translator: Jun Omae <jun66j5@…> Language-Team: ja <LL@…> Plural-Forms: nplurals=1; plural=0 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=utf-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit Generated-By: Babel 0.9.6(デフォルトなし)
omit_linksProject-Id-Version: Trac 1.0 Report-Msgid-Bugs-To: trac-dev@… POT-Creation-Date: 2012-09-02 08:26+0200 PO-Revision-Date: 2011-02-23 22:27+0900 Last-Translator: Jun Omae <jun66j5@…> Language-Team: ja <LL@…> Plural-Forms: nplurals=1; plural=0 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=utf-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit Generated-By: Babel 0.9.6(デフォルトなし)
omit_macrosProject-Id-Version: Trac 1.0 Report-Msgid-Bugs-To: trac-dev@… POT-Creation-Date: 2012-09-02 08:26+0200 PO-Revision-Date: 2011-02-23 22:27+0900 Last-Translator: Jun Omae <jun66j5@…> Language-Team: ja <LL@…> Plural-Forms: nplurals=1; plural=0 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=utf-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit Generated-By: Babel 0.9.6(デフォルトなし)
rebase_linksProject-Id-Version: Trac 1.0 Report-Msgid-Bugs-To: trac-dev@… POT-Creation-Date: 2012-09-02 08:26+0200 PO-Revision-Date: 2011-02-23 22:27+0900 Last-Translator: Jun Omae <jun66j5@…> Language-Team: ja <LL@…> Plural-Forms: nplurals=1; plural=0 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=utf-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit Generated-By: Babel 0.9.6(デフォルトなし)
toc_titleProject-Id-Version: Trac 1.0 Report-Msgid-Bugs-To: trac-dev@… POT-Creation-Date: 2012-09-02 08:26+0200 PO-Revision-Date: 2011-02-23 22:27+0900 Last-Translator: Jun Omae <jun66j5@…> Language-Team: ja <LL@…> Plural-Forms: nplurals=1; plural=0 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=utf-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit Generated-By: Babel 0.9.6Table of Contents


See also: TracGuide, TracAdmin, TracEnvironment

最終更新 12年前 最終更新 2012/10/20 13:54:06